2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

データベーススペシャリスト勉強会に参加してみた

実は先週 を必死に読み進めていたのだ というのもデータベーススペシャリスト勉強会に参加するにあたって、 無知識でグループワークに参加するのは申し訳ないと思ったからね おかげでなんとか午後2のモデリングがちょっと理解できた感じ やはり他の人の解法…

LLVM勉強会に参加してみた

LLVM勉強会に参加してみた http://atnd.org/events/11137全く話についていけなかったのは久しぶり。 compiler pipelineとか知らなかった... これが技術力の差なんだろうな。コンパイラとデータベースは自分の弱点だと思っていたけれど、 まさかここまでとは…

情熱プログラマー読了

情熱プログラマーを読んでみた プログラマーというよりも、技術者がどうやって成長するべきかを書いた一冊。 ポジティブな事しか書いていないので、読むほどにモチベーションが上がるね。 昨日よりも今日は努力したか? 自分のロードマップは見えているか? …

ジュンク堂トークセッション参加

ジュンク堂トークセッション 「よいソフトウェアを作るプログラミングとは」 に参加してみた http://www.junkudo.co.jp/tenpo/evtalk.html先週と同じく、また本が欲しくなってしまったよ トークセッションに行くたびに本を買ってしまうなんて さすがだぜジュ…

C#ショートコードプログラミング 読了

C#ショートコードプログラミング を読んでみた プログラミングパラダイムによってコードを短くするってのは賛成だけど、 無理矢理 行を削ったり、変数を短くするのは反対だな。 僕はコードを絵として認識するので、括弧や空白は重要なのだ。 ?よりifを好むの…

プロセッサを支える技術 読了

プロセッサを支える技術 を読んでみた 入門書のような感じだけど、パタヘネとヘネパタ以来 最新のプロセッサ解説書籍は読んでいなかったので、読み終わってちょっと安心。 QPIとかMOSIプロトコルとか、結構面白かったなーでも一番凄いのは著者。 話の領域が…

本の日

先週土曜日に技術ひろば.NET勉強会とジュンク堂トークセッションに行って来たのだけれど、内容的には両方ともオススメ書籍紹介であった。 というわけで周りの人に刺激を受けまくって本をひたすら買ってしまった。 当日だけで6冊。翌日に思い出した様に4冊…

Effective C#読了

Effective C#を読んでみた C#1.x時代の本なので、ライブラリ部分は軽く読み飛ばしたけれど、 Conditionalとか基本的な箇所は役に立ったかな。C#4.0を知らずにこの本を信じ込んでしまうと大変な目に遭いそう。さて次は何を読もうかな。 とりあえず今から丸善…

C#ルールブック 読了

C#ルールブックを読んでみた コーディング規約とか自分と合わない箇所が何個かあったけれど、 次のステップに行くためには自分の書き方を変えないとダメだよね。 ってことでコードの書き方を変えていくことにした。あと 今の時代はリファクタリングを多用す…

プロフェッショナルマスター Visual C# 2010 読了

プロフェッショナルマスター Visual C# 2010 を読んでみた dynamic型がDLL呼び出しに使えるってのが衝撃的だった。 もう導入決定。 でももっと気になったのはlock(this)ではなく、 private object を lockしていたこと。More Effectiveだねぇさて次は何を読…

.NETのクラスライブラリ設計 読了

.NETのクラスライブラリ設計 を読んでみた 実はしばらく前に命名規則の箇所だけ読んで放置していたのだけれど、 年末年始のC#読書ラッシュの一環として一気に読み終えてしまった。感想としては、やはり命名規則が重要という結論になる。 その他の事項はC#で…